| アーカイブ |
お知らせ
北海道連合会 : 第49回全道ロシア語弁論大会の結果につきまして
12月2日(土)に開催されました第49回全道ロシア語弁論大会の結果を掲載します。当日の様子につきましては、道連トピックスブログのほか、道連・全国の機関誌「日本とユーラシア」(掲載予定)をご参照ください。
--------------------
★第49回全道ロシア語弁論大会結果
<Aクラス>
1位(日ユ協会道連賞・北海道知事賞・サハリン州政府賞)
金子 智昭(ロシア極東連邦総合大学函館校4年生)
2位(北海道教育委員会教育長賞)
木島 練音(東海大学3年生)
3位(NHK札幌放送局賞)
工藤 文弥(ロシア極東連邦総合大学函館校2年生)
<Bクラス>
1位(北海道新聞社賞・サハリン州政府賞)
呉屋 昇太(札幌大学1年生)
2位(道連ロシア語委員会賞)
依田 優士(札幌市立宮の森小学校5年生)
3位(奨励賞)(審査委員会賞)
斉藤 しほ(北海学園大学2年生)
<特別賞(A/B共通)>
札幌姉妹都市協会賞
笹川 従子(道新文化センター)
在札幌ロシア連邦総領事館賞(2名)
船橋 楓花(青森県立青森南高等学校2年生)
上村 宜子(秋田県立能代松陽高校3年生)
サハリン州政府特別賞
瀬戸めぐみ(札幌大学1年生)
---------------------------
以上が大会の結果となります。
その他、サハリン州政府から独自に参加者全員への参加賞(記念品)が、在札幌ロシア連邦総領事館からも特別賞が本間恵理さんに贈られました。
- 新年のご挨拶(北海道連合会会長 小坂直人) (2025-01-02 18:03:42)
- 北海道連合会 : 第3回理事会・第8回常任理事会(2/1) (2024-12-28 14:10:35)
- 第2回継承語ロシア語 スピーチ・コンテスト結果・記事(12/1) (2024-12-25 19:51:25)
- 「北海道ブロック会議」のご案内(2/1) (2024-12-25 11:14:23)
- 新年交礼会の開催について(2/1) (2024-12-25 11:11:20)
- 第56回全道ロシア語弁論大会(結果)・プログラム・記事(12/2) (2024-12-02 20:40:51)
- 第56回全道ロシア語弁論大会参加(観覧・応援)申し込み(11/30) (2024-11-05 12:26:16)
- 第7回常任理事会(11/16) (2024-11-01 19:03:43)
- 第2回継承語ロシア語スピーチ・コンテスト参加者(視聴者)募集(12/1) (2024-11-01 18:30:18)
- 【出場者募集中】第56回全道ロシア語弁論大会(11/30) (2024-11-01 15:52:39)