| アーカイブ |
お知らせ
北海道連合会 : 第52回全道ロシア語弁論大会(結果)
11月28日(土)にオンラインで実施しました表記大会につきまして、以下の通りの結果となりました。詳報は、後日トピックスブログでお知らせします。プログラムはこちらになります。
今回大会につきましては、プログラム掲載の共催・後援団体の皆様のご協力のほか、東京ロシア語学院様・札幌大学様・北海学園大学様のご協賛を頂きました。ご出場の皆様、ご関係のすべての皆様に厚く御礼申し上げます。
<Aクラス>
1位(北海道知事賞・サハリン州政府賞)(副賞:日ユ北海道連合会)
伊藤 遼太郎(ロシア極東連邦総合大学函館校)
2位(北海道教育委員会教育長賞)
佐野 晃(筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院言語SP修士1年)
3位(NHK札幌放送局賞)
田中 礼佳((株)ユーレックス)
<Bクラス>
1位(北海道新聞社賞・サハリン州政府賞)
村林 芽明(北海道札幌国際情報高校2年)
2位(道連ロシア語委員会賞)
工藤 雪乃 (札幌大学 ロシア語専攻2年)
3位(審査委員会賞)
寶島 響子 (北海学園大学経営学部2年)
<両クラス>
特別賞A 1名 (札幌姉妹都市協会賞)
堀内 明彦(日本ユーラシア協会札幌支部会員)
特別賞B 2名 (サハリン州政府)
角南 順哉(技術職会社員)
堀内 明彦(日本ユーラシア協会札幌支部会員)
特別賞C 1名 (在札幌ロシア連邦総領事館)
村林 芽明(北海道札幌国際情報高校2年)
- 道連第4回理事会・第7回常任理事会(4/24) (2021-03-23 14:39:36)
- 館石侑里香ピアノリサイタル〜情感あふれるロシア音楽の魅力〜(2/13) (2021-01-23 16:16:48)
- 第3回理事会・第6回常任理事会のお知らせ(2/6) (2021-01-23 16:10:56)
- 第52回全道ロシア語弁論大会(結果) (2020-11-29 21:29:08)
- 第52回全道ロシア語弁論大会(11/28)挨拶等配信 (2020-11-21 20:39:12)
- 第52回全道ロシア語弁論大会(11/28)(リモート開催) (2020-10-09 12:00:51)
- 国際交流インターンシップ生(短期)の募集 (2020-10-05 02:30:43)
- 第52回全道ロシア語弁論大会 (2020-09-05 11:37:29)
- 第2回理事会・第3回常任理事会・ブロック会議・臨時総会・新年交流会のお知らせ(2/1) (2020-01-11 15:52:34)
- 第51回全道ロシア語弁論大会(11/30)結果 (2020-01-11 15:30:49)