ビジュアル系〜女性ボーカル

アルスー  Алсу 

1983年6月27日タタルスタン共和国生まれ。実業家の父と建築家の母を持つ。1998年15歳で歌手デビュー。2000年ユーロビジョンコンテストで第2位。名前の意味はタタール語で「紅の河」だそうです。
私の愛には
Ау моей люби
 
 
 
はじめて
Первый раз
 
 
 
 
 
シーソーの二人
Двое на качелях
 
 
 
 
 
月の道
Лунная тропа
 
 
 
 
 
裸足で
Босиком
 
 
 
 
 

Весна
 
 
修道女姿のアルスー。アルスーのファンかつコスプレ好きの人にはたまらないかも…。
 
 
 
ソロ
Solo
 
 
冒頭、アルスーの語りが聞けます。歌は英語です。
 
 
 

Осень
 
 
 
 
 
時には
Иногда
 
 
「イナクダー(時には)」と叫びながらアルスーがスーパーの中を暴れまわり...。
 
 
 

Небо
 
 
 
 
 
きのう
Вчера
 
 
 
 
 
傘の下の街
Город под зонтом
 
 
 
 
 
恋人のいない世界
Мир без любимого
 
 
非常にムードの良い曲です。
 

リフレックス  REFLEX 

1999年に結成されたスレンダー系の美女のグループ。2003年にはタトゥーと共に国際的ミュージック・フェスティバルを賑わす存在となりました。 メンバーが何回か入れ替わっていますが、それぞれに良い曲があるので新旧合わせて紹介します。
シャネル
Shanel
 
 
軽快な曲に微妙なチラリズム…。えも言われず、とても美しいビデオです。
 
成功
Половинка
 
 
 
 
 
幸せをぶち壊した
Я разбила небо
 
 
 
 
 
愛することを教えて
Научи любить
 
 
 
 
 
激しいディスコ
Жесткое Диско
 
 
ビキニの人がたくさん出てくるのですが、いやらしい印象がなく、楽しい雰囲気のビデオです。
 
 
 
愛してる
Люблю
 
 
少し前のメンバーのビデオです。
 
 
 
言い出せなくて
Мне трудно говорить
 
 
これも少し前のメンバーの作品です。
 
 
 
ダンス
Танцы
 
 
 

アルミア  А.Р.М.И.Я 

元バレエ・ダンサーを集めて作ったユニットだけあって、引き締まった体つきとダンスの切れは、ずば抜けています。彼女らのダンスは一見の価値ありです。
セクシャル・レボリューション
Sexual revolution
 
 
 
戦いを挑む
Вызываю на бой
 
 
 
 
 
それをやり遂げた
Мы сделали это
 
 
 
 
 
トップ
Сверху
 
 
「愛、力、気」という文字のタトゥーを入れている人がいるみたいですね。
 
 
 
そのため〜セカンド・カット
Про Это 2nd cut
 
 
 
 
 
チャンピオン
Чемпион
 
 
 

バイアグラ  ВИА Гра 

2000年にデビューしたグラマー系のグループ。グループ名から「キワモノか?」と突っ込みたくなる印象が初期にはありました。しかし、デビューしてすぐの2001年にゴールド・レコード賞など数々の賞を受賞し、後の方に芸術的な作品を多く発表するようになってきました。
私の解放
My emancipation
 
 
 
エル・エム・エル
Л.М.Л.
 
 
 
 
 
アンチ・ゲイシャ
Антигейша
 
 
 
 
 
クレイジー
Сумасшедший
 
 
 
 
 
嘘をついても良いから、行かないで
Обмани, но останься
 
 
 
 
 
もう魅力がない
Притяженья больше нет
 
 
バレリー・メラッゼさんとのコラボレーション作品です。
 
 
 
キス
Поцелуи
 
 
 
 
 
呪文
Заклинание
 
 
明石屋電視台より更に至近に観客席がある、観客がうらやましいステージです。初期のメンバーのようです。
 
 
 
夢見て!夢見て!夢見て!
Мечтай, Мечтай, Мечтай!
 
 
わざとらしくステージ衣装が一枚ずつ脱げていって…。
 
 
 
わからなかったわ
Я не поняла
 
 
お笑い系グループのベルカ・セルデューチカとのコラボレーション作品です。
 
 
 
あなたに会うまで知らなかった世界
Мир о котором я не знала до тебя
 
 
胸の谷間が見えなくても…やはり美しいですねぇ〜。
 
 
 
ダイヤモンド
Бриллианты
 
 
「ゴージャス」という言葉がふさわしい、バイアグラらしい作品です。